IKEDA GLASS

INTERVIEW

自分の携わったビルが映画やテレビに映ったときは、何にも代え難い喜びを感じました。

狭山支店

営業職

S.Dさん

2010年入社

あなたの具体的な仕事内容を教えてください。

私はガラス工事の営業を担当しており、マンションや商業施設、公共施設など、大小さまざまな建物のガラス工事に関わっています。契約の獲得から施工完了までをトータルでサポートし、現場の施工チームと密に連携しながら進めます。お客様の要望をしっかりヒアリングし、予算やデザインに応じた最適な提案を行うことも大切な役割です。そのためには、自分自身も現場と同じくらいのガラス工事に関する知識が必要。「営業」という立場に甘んじることなく、入社当時から日々勉強と改善を積み重ねています。ガラス製品やガラス工事について深く理解していることが、お客様の課題や欲しいものを見極め、最適なご提案へとつながるとひしひしと感じています。

 

また、現場の進捗管理や関係者との調整も行い、営業だけでなくプロジェクト全体の成功を見届ける業務に関わっています。

どんなときに1番やりがいを感じますか?

私はとある新宿の商業ビルで使用されているガラスの製造・工事に携わったのですが、建物が完成して映画やテレビに映る瞬間を見たとき、とても大きな喜びと達成感を感じました。このガラス工事を受注し、契約できたときの心の奥から湧き上がった充足感と喜びは今でも忘れられません。私にとっても印象深い案件となりました。

 

ガラスの施工は小さな部品や細かい調整も重要で、現場のすべてが自分の提案や管理の成果に直結します。大小問わず、どの現場でも自分の仕事が形として残ることに誇りを持っています。

 

そして営業という仕事の醍醐味だと思っているのは、人と直接関わり、分かち合う瞬間が多いことです。お客様だけでなく施工チームからも「ありがとう」や「助かった」と直接言われると、「この仕事をやっていて本当に良かった」と思えます。加えて「もっと頑張ろう」「次はこうしよう」と未来へのモチベーションが一気に高まる瞬間でもあります。

あなたが1番思う“イケダガラスってこんな会社!”なエピソードは?

意見や相談がしやすく、チャレンジを応援してくれる環境があるのがイケダガラスの1番の魅力だと思います。

 

ガラス工事の営業だけでなく、他の業務や新しいプロジェクトにも挑戦できる機会があるのは、“イケダガラスらしい”というか、あまり他ではない風土なのではないでしょうか。そして挑戦といっても孤独に取り組むというわけでもなく、周囲がしっかりサポートしてくれるので変に不安を感じることなく、まっすぐ自分の挑戦に取り組むことができます。

 

プライベートの面で言えば、休暇や勤務時間の調整もしやすく、仕事と両立しやすい点も魅力の1つです。会社としての安定感がありつつも、挑戦を後押ししてくれる風土は、長く働く上でも非常に心強いです。

イケダガラスで描く、あなたの未来を教えてください。

今後はより大規模な案件や、これまでにない新しいタイプのガラス工事にも挑戦し、営業としての経験とスキルをさらに磨きたいです。将来的にはチームをまとめる立場となり、会社全体の信頼を支える存在として活躍することを目指しています。また、若手社員の指導や現場の改善提案など、営業活動以外でも会社に貢献できる人材になりたいと思っています。

あなたをあなたらしくするもの

妻と過ごす時間が
何よりも自分を支えてくれています。

妻と一緒に出かけたり、お互いの趣味を共有する時間が自分らしさの源です。
旅行や休日のちょっとしたお出かけを楽しむことで、仕事にも前向きに取り組むエネルギーを蓄えています。プライベートの充実が仕事のモチベーションにも直結していると感じます。

WHAT
MAKES YOU

ENTRY

エントリーはこちらから

“らしさ”の集まりが“未来”を創る

あなたの「好き」も、選んできた「道」も、 すべてあなた「らしさ」 あなたの「らしさ」も、きっと輝く力になる。

Your individuality, our future in glass. Your individuality, our future in glass.